セラピストは大きく「ボディセラピスト」「メディカルセラピスト」「心理セラピスト」「リラクゼーションセラピスト」「エネルギーセラピスト」「フードセラピスト」の6つの種類に分かれます。
その中でも、治療方法によってさらに細分化されています。
ボディセラピスト
お客様の身体にふれて施術を行う事。痩身エスタやフェイシャルトリートメントといった美に働きかける施術をする人。
エステティシャン
リフレクソロジスト
他には
カイロプラクター・キネシオロジスト・シックネイルケアセラピスト など
メディカルセラピスト
医療行為を行う事から、国家資格を必要となる場合が多いです。医療セラピストは、働く場は病院や介護施設などが主となります。
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
他には
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・はり/きゅう師 など
心理セラピスト
日常でのストレスや悩み・不安、過去のトラウマなど、生活するなかで障壁となっている心理的な負担を軽減し、改善していきます。
ヒプノセラピスト
臨床心理士
他には
産業カウンセラー・アートセラピー・絵本セラピスト など
リラクゼーションセラピスト
リラックス効果を高め、ストレスを軽減させる施術を行います。五感を刺激することによって改善を促すのが特徴です。
アロマセラピスト
他には
ミュージックセラピスト・森林セラピスト など
エネルギーセラピスト
人間がもっている「気」や物質が持っているエネルギーを用いて、癒しを与えたり、身体の不調を改善していきます。
気功師
レイキセラピスト
他には
エンジェルセラピスト・ホメオセラピスト・SEヒーリング など
フードセラピスト
食べ物や食生活を見直すことによって、ストレスになっている原因を取り除く事。
フードセラピストは、学校の給食センターのほか、ジムに在中して働く事もあります。
ハーブセラピスト
他には
ファスティングセラピスト・薬膳セラピスト・オーガニックセラピスト など